2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今度は外積を説明します。内積は高校で習うのに対して、外積は大学で数学または物理で習うようです。■外積とは何か 外積は英語で"outer product"と書きますが、"cross product"(クロス積)とも呼ばれます。これは演算記号の「×」(クロス)に由来します。掛け合…
ワイヤーフレームから脱出してそろそろ面に色を塗りたい、カメラ機能を付けて別の視点で見れるようにしたい。 そう思って調べていくと内積と外積というキーワードに必ずひっかかる。そもそも内積とは何のことなのか、内積と外積との違いとは何なのかを掘り下…
今回は、透視投影について説明していきます。透視投影とは、視点より遠いものは実際の大きさより小さくなるように表示して遠近感を表現する方法です。例えば、100m先のものは50m先のものの半分の大きさで描くといった感じです。前回のサンプルの内容で、スラ…
前回のサンプルの内容をこれから少しずつ説明していきます。 http://jsdo.it/yaju3D/pixDAS3.0 で 3D プログラミングを1から勉強する (2) - 行列の導入 AS3.0 で 3D プログラミングを1から勉強する (3) - 透視投影今回は、3次元の回転についてです。 mouse…
前回のサンプルの内容をこれから少しずつ説明していきます。 http://jsdo.it/yaju3D/pixDAS3.0 で 3D プログラミングを1から勉強する (2) - 行列の導入 AS3.0 で 3D プログラミングを1から勉強する (3) - 透視投影このプログラムでは、大きな立方体1個の周…
このブログの最初の記事が2011/12/30の「3Dを基礎から勉強する」の記事でした。3Dを理解する前に2Dを理解しないとねってことで月日が経ってしまったわけですが、2Dの理解も深まったので、ようやく3Dの勉強に本格的に入ることにしました。再度、「てっく煮ブ…